自立した女性とともに歩むセレクトショップ 通販 シンフーライフ
海外のメゾンから王室御用達、ファッショニスタに愛される、知られざるインポートブランドまで。おしゃれ感度の高い自立した女性を応援するファッションスタイルを提案します。
![]() イシカワブラシとは?イシカワブラシは、カシミヤ・ベビーカシミヤ・シルク・毛皮・ビキューナなど 現代の繊細な生地で作られた衣類をお手入れするために誕生した いまだかつてない高級素材専用の洋服ブラシです。 1つ12万円でも注文が後をたたないイシカワブラシイシカワブラシは、有名デパートや高級セレクトショップで取り扱いがありますが つねに予約待ちで、現品をそのばですぐ手に入れることが出来ません。 1つ10万以上という高額な洋服ブラシでありながら、何故予約が殺到しているのでしょうか? 洋服ブラシ時代背景〜昔は豚毛で十分だった洋服ブラシ〜まだ道路も舗装されてなく、土埃が舞うような地面を馬車が行き交いするような時代には
厚手のしっかりしたツイード素材のジャケットを着用している人がほとんどでした。
そんな丈夫な上着のお手入れには、固くて太い豚毛はうってつけでした。
ごしごしブラシでこすっても、元の洋服生地がぶ厚くしっかり作られていたのでとくに問題もありません。
ブラシ職人の石川和男氏が探求の末たどり着いた1つの答え![]() 洋服ブラシ プロ職人 ![]() 尾脇毛(おわきげ)とは?
現代の繊細な生地を傷めずにお手入れできるのにふさわしい毛は一体何だろう?
ブラシ職人の石川和男氏が、高級衣料のお手入れにあう毛を探し求めた結果
たどり着いたのが「馬の尾脇毛(おわきげ)」でした。
尾脇毛とは、馬の毛の中心部分にはえている産毛のことで、主に高級筆の材料となる高級素材です。一頭の馬からほんのわずかしかとれない貴重な馬の毛。 「これだ!」 尾脇毛の価格は通常の馬毛の10倍以上。 当たりの柔らかさに加え強いコシがあり、力一杯ブラッシングしても生地を傷つけることがなく、目の中の細かいホコリまでキレイに掻き出すことが出来る極上毛。 この尾脇毛を使用した洋服ブラシを製造しているのはイシカワブラシだけです。 ブラシ自体に「天然の脂」が含まれているので、ブラッシングするたびに、生地に脂が足されて、従来のふわふわで潤いのある素材感を持続することができます。 高級衣料をクリーニングに出している方も多いと思いますが、クリーニングは化学合成物質で洗浄するため、天然素材の風合いを損なってしまいがちです。 クリーニングにだしたら高級感が低下してしまった……。 そう感じたことのある方は少なくないのではないでしょうか? クリーニングの回数減。12万でもコストパフォーマンス抜群な理由カシミヤや毛皮のコート、セーターを毎シーズンクリーニングに出す場合、 素材が良い場合はプラス料金がかかることも多いので、それなりにクリーニング代が かかります。 1シーズン数万円、家族の場合だと×人数分かかるクリーニング代が 12万円のブラシを1つ買っただけでなくなるとしたらどうでしょう。 毎年数万、数十万かかるクリーニング代が、何年たっても12万円ぽっきり。 毛皮や上級素材のコートや衣類を沢山持っている人にとっては、こんなにお得な話しはないということで、注文が毎年殺到しているのです。 ![]() 購入されたお客様からクリーニング回数が減ったとご好評いただいております!ベビーカシミアやシルクなどの繊細で傷みやすい生地も、イシカワブラシ一本で美しく保つことができます。有名ブランドのニットやアウターは10万以上は当たり前ですから、クリーニング代もばかになりません。 他の洋服ブラシと違う、イシカワブラシの凄さイシカワブラシの生みの親、石川和男氏は長年の研究により、洋服ブラシの中でも最高クラスの一品を作り上げることに成功しました。 唯一無二の洋服ブラシができるまで他の洋服ブラシでは行わないこれらの徹底したこだわりの行程により一生劣化しない洋服ブラシができあがります ひのし 材料となる毛にアイロンを掛けて丹念に毛の水分をなくします。この行程により「一生劣化しない洋服ブラシ」ができあがります。石川氏曰く、洋服ブラシでこの「ひのし」をしているものは見たことがないとの話。 良質な毛を厳選する 希少な尾脇毛からさらに毛の1本1本に目を通して柔らかい毛と固い毛により分けます。非常に細かく、一番根気の要る作業です。 掃きムラをなくす ブラシをかけた時に生地に掃きムラができないようにナイフで丁寧に毛の太さを揃え毛先をまとめます。 200以上の穴に毛を丁寧に埋め込む イシカワブラシのブラシ穴は全部で210。その全ての穴に手作業で丁寧に尾脇毛を埋め込んでいきます。いわば210本の筆をつくるのと同じ作業と言える、かなり手間のかかる作業です。 イシカワブラシQ&A
Q:毛玉が発生した場合はどうすれば良いのでしょうか?
Q:ニットに醤油のしみがついてしまった場合は?
Q:ネットでみた12万円のブラシの写真には、赤いヒモがついていたのに、届いたものには青い紐がついていた。
Q:5万円と12万円のブラシの違いは何ですか? ブラッシングの仕方しっかりと手にもち、力をこめてブラッシングします。下記の動画は、毛玉がブラッシングによって小さくなり、なくなっていく様子です。 シンフーライフ取り扱いのイシカワブラシ5万円:スタンダードカシミヤやウールなどの上質なコート・重衣料などのブラッシングにおすすめ ![]() 12万円:プレミアニットやセーター類・和服や毛皮、より柔らかいシルクカシミヤやベビーカシミヤなどのお手入れにおすすめ ![]() 15万円:更に柔らかいビキューナ、ベビーカシミア対応希少価値の高いニット製品も、究極に柔らかいイシカワブラシが、長持ちしてご着用するためのお手伝いをします。 ![]() シンフーライフはイシカワブラシの正規販売代理店です。シルクやカシミヤなど高級生地のコートやスーツ、ニット、ストールも傷めることなく細部までケアすることができるイシカワブラシは、海外の有名高級ブランドでも使用されているほどの逸品。国内でも、高級百貨店や有名セレクトショップで実演販売を定期的に行い、「良いもの」を知り尽くしたファッション専門家からも高く評価されています。 シンフーライフは、石川氏から直接指導を講習を受けたスタッフが揃っておりますので、ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 4 件中 1-4 件表示 【2020】父の日フラワーボックスセット父の日プレゼント イシカワブラシ(高級服専用 洋服ブラシ)×お花セット 枯れないお花 プリザーブドフラワーと実用的なギフトセット販売価格58,300円(税込) SOLD OUT cdffats109 4 件中 1-4 件表示 おすすめ記事コンテンツイシカワブラシでケアするのに適した高級ニットを扱う有名ブランド一覧イシカワブラシでケアするのに適した着物を扱う高級ブランド一覧 |