知ってると得なファッション雑学

イシカワブラシの石川和男氏がシンフーライフに来訪【その2】12万円でも「コスパ抜群」と断言できるイシカワ洋服ブラシの魅力とは?

1つ12万円という価格ながら
注文が殺到し
入荷待ちが絶えない
洋服ブラシ「イシカワブラシ」

そのイシカワブラシの
生みの親、石川和男氏が
シンフーライフに
お越し下さり

イシカワブラシの魅力について
熱く語ってくださいましたが
本日はその続きです。

第1回目の記事はこちら

本日は、イシカワブラシが
1回買えば「一生使える」と断言できる
理由
についてお話ししたいと思います

「ブラシ」というものは
使っている内に、毛先が
ぼろんと外向きに
広がっていきます。

身近なものだと、歯ブラシがすぐに
そうなるのでイメージしやすいかと
思います。

毛先が広がってしまったブラシは
弾力性がすでに失われており
当然使用したときの効果も
薄れています。

だいたいのブラシはそうですよね。

ですがイシカワブラシは
どんなにつかっても
毛先が広がることがありません。

何故でしょうか?

イシカワブラシの
1本1本の毛にはすべて
「ひのし」という加工が
施されています

材料となる毛にアイロンを掛けて
丹念に毛の水分をなくしていく
作業
です。

この行程により、
ヤリ・ツヤがあり反発力をもつ
なおかつ使っても広がらない
ブラシが誕生
するわけですが

石川氏曰く、洋服ブラシ界に
この「ひのし」をおこなってるブラシは
ほぼ存在しない
という
お話でした。

素人の私達はぱっとみても、
ひのしをしてるかどうか
判断出来ません。
でも石川さんはみただけで
すぐにわかる
そうです。

ではなぜ多くのブラシには
ひのしがされてないのか?

実は、この「ひのし」という作業が
職人にとって
非常に面倒くさく、手間のかかる
作業なんです。

それをやると、手間賃として
ブラシの値段が高くなってしまう。

プラスこれは私の独自の
見解なのですが

使える様にならなくなれば
また新しいものを買って貰えるから。。
という意味合いもあるのではと思います。

なので、イシカワブラシは
つかってもつかっても
ブラシが劣化せず
弾力性もキープできる
「一生モノ」なわけです。

たとえ12万円でも
10年使えば1日あたり32円
20年使えば1日あたり16円

さらにクリーニングの
回数も減るわけですから
逆にお得といえるのです。

石川ブラシは
「ひのし」した毛を
さらに
固い毛と柔らかい毛に
分けてつくります。

毛の1本1本に目を通して
色の異なる毛をより分ける
非常に根気の要る作業です。

左側が、太いゴワゴワした毛

こちらが
選別後の毛先が細くて
ふわふわした毛

写真で見ただけでも
全然固さが違うのが
わかりますよね。

洋服ブラシの命と言っても
過言ではない
毛のクオリティ。

ツイードのような固くて
しっかりした素材には
従来の豚毛の様な
洋服ブラシは有効だけれど

現代ファッションを代表する
柔らかくて、薄い
デリケートな素材には
それに対応する洋服ブラシが
必要であり

残念ながら、いまの世の中に
それが存在しなかった。

だからこのブラシを
作ったんです、と
石川氏はおっしゃって
おられました。

1つつくるのに
3日から4日間を要する
イシカワブラシ。

作成工程を伺っていると
それくらいかかっても
おかしくないと
納得できました。

イシカワブラシが一番需要があるのは
2月~3月の衣替えの時期
だそうです。

今ご注文頂いても
2週間~1ヶ月待ちですので
衣替えの時期に欲しい!という場合は
いま注文しておかないと
間に合いませんので
是非いまのうちに手に入れて下さい。

5万円タイプ
ウールやカシミヤなどの
スーツやコート向け。

12万円タイプ
上記に加え
より柔らかいニットやセーター
和服や毛皮、シルクカシミヤや
ベビーカシミヤなどお使いの方に

イシカワブラシについて
ご不明、ご不安な点が
ございましたら
シンフーライフのスタッフまで
いつでもご相談下さい。

メール、お電話どちらでも
承っております。

記事を共有

耳穴がないけどピアスっぽい華奢なフープイヤリングをつけたい女性へ前のページ

【第36話】男は追いかけたい生き物か?その1【結婚先延ばし男を仕留めるテクニック】次のページ

ピックアップ記事

  1. タトラスやモンクレールと被らない!おしゃれでかわいい高感度女性のための高級ダウン…
  2. 【特別公開】世界トップクラスのシルクスカーフ(横浜スカーフ)染める日本の伝統職人…
  3. 有名ブランドがこぞってあの国のレザーを使う理由
  4. 台風の時に差すべき「耐風傘」とは?意外と知られてない強風対応の便利傘!
  5. 冬コート選びの基礎知識!「ウール」と「バージンウール」は全然違うんでございますよ…

関連記事

  1. 知ってると得なファッション雑学

    本革なのに雨でもOK!なのにお洒落なリュックサックをご存じですか?

    こんにちは。ブランドセレクト・シンフーライフ チーフバイヤーの…

  2. 知ってると得なファッション雑学

    来年も素敵に履くために!本革ブーツのお手入れと保管方法

    お気に入りのレザーブーツは大事に使いたいものですが、夏の間しまって…

  3. 知ってると得なファッション雑学

    何気なく使い捨てているビニール傘が環境汚染を拡大している件

    こんにちは。シンフーライフ店長の青柳です。梅雨に加えて、台風も…

最近の記事

おすすめの記事

  1. 【日本製】プロも愛用!ひんやり効果ありの冷感アームカバー
  2. 大人の品格!サルトルのロングブーツを真冬コーデのお供に
  3. 何が違う?ジョシュアエリス(Joshua Ellis)とジョ…
  4. おしゃれな高級ギフトをお探しの方へ。イタリア「PASOTTI…
  5. 父の日にプレゼントを贈るとお父さんが予想以上に喜ぶ理由とは

アーカイブ

  1. 傘・日傘

    私がワカオ(WAKAO)の日傘をおすすめする理由【高級国産日傘紹介】
  2. マラガバリアレース日傘

    傘・日傘

    洗練レースの日傘で涼し気コーデを作りませんか?
  3. キャリアウーニャンの恋愛心理学講座

    【第52話】本当に男の経済力は重要か?その2
  4. 驚くほどの履きやすさ。日本女性のためにスペイン人がつくったコンフォートパンプス

    新作と再入荷情報

    究極に履きやすいパンプスと超人気のバッグが再入荷!
  5. スタッフ使ってみました&お客様レビュー

    靴下がすぐ縮むのに困ってる?ならソウキの靴下がオススメ!【高級靴下紹介】
PAGE TOP