ハイブランドよりお手頃!上質ミニバッグブランド特集
女性のおしゃれに絶対に欠かせないミニバッグ。「ブランドのバッグ」と聞くとちょっと小さめのハンドバッグを想像してしまうほど、確固たる地位を確立しており、さらに近年の海外セレブやインフルエンサーたちによる流行が後押しし、不動の人気を誇っています。
「ミニバッグ」と聞くとまず思い浮かぶのはセリーヌやトッズ、プラダなどのハイブランドでしょう。一流ブランドのバッグはトレンド感たっぷりのデザインを楽しめ、みんなの注目に的になります。しかし、現実的になかなか買いにくいのも事実。毎シーズン素敵なコレクションが発表されますが、気軽に買うのはなかなか難しい。
しかし、上質でおしゃれなバッグを作っているのはハイブランドだけではないんです。宣伝や広告にお金をかけないからこそあまり知られていませんが、デザイン・質ともにラグジュアリーブランドに負けず劣らずのバッグブランドがたくさん存在します。
特にラグジュアリーブランドバッグの生産をほとんど担っているといっても過言ではないイタリアでは、ブランド名なしで十分勝負できるスタイリッシュで上質なバッグがたくさん。
また、ひとたび人気が出ると同じバッグが街にあふれかえってしまうこともありますが、これらのブランドバッグは人と被る心配も無用。こっそりおしゃれで気分が上がる。そんな、知られざるバッグブランドとおすすめのミニバッグを、バッグの本場イタリア製を中心にご紹介いたします。
おすすめのミニバッグイタリアブランド4選
イタリアに数多くのハイブランドが存在し、ファッションの国として知られているのは周知の通り。でも、フランスやアメリカの有名ブランドのバッグも、多くがイタリアで作られていることをご存じでしょうか。
長い伝統と歴史を誇り、バッグや靴などのレザー製品では右に出る者はいないイタリアは、タンナーや工房の数も桁違い。よって、競争率も恐ろしく高くなります。自然と質の高いレザーバッグが生み出されるうえ、小さな老舗の工房があのハイブランドが製作を依頼しているしている工房、なんてこともあるんです。
そんなイタリアンバッグの魅力はなんといってもレザーの質と美しさ。シンプルなデザインも個性的なデザインも、上品に仕上がるのはこのレザーのおかげ。イタリアには、ハイブランドと同じクオリティのレザーなのに、リーズナブルな価格で手に入る小さなブランドが星の数ほど存在します。ここではその中から、シンフーライフで人気をしっかりと確立している注目バッグブランドをご紹介します。
おすすめブランド1
Gianni Notaro (ジャンニノターロ)
バッグ作りのメッカ、ナポリ発レディースレディースバッグブランド、ジャンニノターロ。 日常に少しのラグジュアリーを添える、きれいでクラシカル・シックなフォルムとデザインは、30年にわたり活躍するトップデザイナーと厳選されたレザーの賜物。ヨーロッパを中心に世界中で人気を博し、日本でもその上品さあふれるデザインから、人気が急上昇中。ハイブランド顔負けのアイコンバッグが揃います。
ぷっくりハンドルがかわいいミニマルバッグ
愛らしいぷっくりハンドルにハリのあるクラシカルなフォルムが美しくてかわいいアイコンミニバッグ。2wayなので、ショルダーにしてカジュアルダウンするもよし、持ち手にスカーフを巻いて上品に持っても◎
このミニバッグの詳細をチェックする
編み上げハンドルとキュービックなフォルムがおしゃれな縦型ミニバッグ
小さいのに程よく荷物が入って実は機能的な縦型バッグ。ハリのあるルガレザーの立体的なフォルムが高級感抜群。おしゃれな編み上げハンドルはしっかりと手になじむよう、柔らかいレザーで作られています。
このミニバッグの詳細をチェックする
フォーマルにも使える上品ミニバッグ
セレモニーシーズンやちょっとフォーマルな場所でも使える、頼もしいミニバッグ。ボックス型のかっちりとしたシルエットと鍵のようなゴールドの金具が、高級感を底上げ。
このミニバッグの詳細をチェックする
おすすめブランド2
LORISTELLA (ロリステッラ)
上質な素材とアルチザンたちによるメイド・イン・イタリーにこだわり、モダンでオリジナル、そして革新的な世界観に思わず夢中になってしまうブランドとして生まれたLORISTELLA(ロリステッラ)。 素材の良さが際立つ上品で洗練された印象ながら、フォルムやデザインでどこかフェミニンらしさを演出するデザインが特徴的です。かっこいいデザインなのにとびきり柔らかい革を使用していたり、クラシカルなデザインにキュートなワンポイントがつけられていたりと、さりげないかわいらしさを常に演出。 2005年創業の比較的新しいブランドですが、日本でも20代・30代~幅広く人気が上昇中で、セレクトショップを中心に支持されている注目のブランドです。日本限定のモデルやカラーもあります。
まるでジュエリー。マイクロミニサイズのチェーンポシェット
マイクロミニサイズが愛らしいレザーバッグは、アクセサリー感覚で使えて意外と使い勝手抜群なアイテム。キラキラのチェーンがジュエリーのようなきらめきを放ちます。しっとりもちもちのレザーが優しい肌触りです。
このミニバッグの詳細をチェックする
なんと巾着までオールレザー。ラグジュアリーなバケツバッグ
イタリアンレザーの美しさをたっぷりと楽しめるバケットバッグ。なんと巾着部分にまでレザーを使用しており、カジュアルダウンを回避。エレガントなルックスにこだわるイタリアブランドのセンスが感じられます。
このミニバッグの詳細をチェックする
おすすめブランド3
Cappucetto Violetto (カプチェットヴィオレット)
高品質×高機能×コストパフォーマンスをテーマに、カプチェット・ヴィオレットのレディースバッグは 働く大人の女性を使い勝手の良さとエレガントさを追求しデザイン。品質が良いのは絶対条件。イタリアの提携工場にて、レザーだけでなく金具やアクセサリーも高品質なものだけを使って生産。そこに、「これがあったらいいな」「こんな時に便利に使えるように」など、実用性をたっぷりと吟味し、ハンドルの長さや裏地にまで一つ一つディテールにこだわったレディースバッグを製作。世界トップレベルのイタリアのクラフツマンシップと、日本ならではの機能性へのこだわりが一体化したレディースバッグは、40代、50代のキャリアを積んだ女性にもおすすめできます。
※一部日本製の商品もございます
希少なクロコダイルをこの上なく上品に仕上げたミニバッグ
大きい斑が特徴的な、希少価値の高いラージクロコダイルを使用したミニバッグ。日本で古くから高級素材として使用されてきました。黒やよりビビットなカラーが多いクロコダイルですが、静謐なブルーグレーを採用し、女性らしい柔らかさとニュアンスを持ち合わせたバッグに仕上がりました。
このミニバッグの詳細をチェックする
きゅっとくびれたシルエットが持つだけで可愛いミニバッグ
前・横・後、どこから見ても愛らしい、ちょっとくぼんだミニバッグ。シンプルなデザインだから合わせやすいのに、持つだけで主役になります。がばっと開く二面収納で、ミニバッグらしからぬ収納力を持ち合わせています。
このミニバッグの詳細をチェックする
おすすめブランド4
Bevini (ベヴィニ)
イタリアの中でもハイクオリティなバッグを作ることで知られる北イタリア・モデナで1972年に創業したBEVINI(ベヴィニ / ベビーニ)。メゾンブランドだけが仕入れることのできる高級なレザーを入手する特別なルートを持ち、常に最高品質の本革のみを使用して完全に手作りされています。100%メイドインイタリーでありながら驚きのコストパフォーマンス。質の良いバッグをバリエーション豊かに沢山持ちたいという感度の高い女性達の心強い味方です。
ふんわりムートンレザーのがま口ミニバッグ
片手でポンと開けられて人気のがま口仕様。しっとりやわらかなムートンレザーを使用しているので、ふんわりとしたフォルムが程よいかわいらしさとこなれ感を演出。ストラップは長さ調節が可能で、ハンドバッグ・斜め掛けバッグとして身長に合わせて自由にカスタマイズできます。
このミニバッグの詳細をチェックする
シンプルで使い勝手抜群。フォーマルOKの優等生ミニバッグ
何にでも合わせやすいシンプルイズザベストなミニバッグ。金具が外に出ないので、急なフォーマルシーンにもしっかり対応する優等生バッグです。優しいベージュと定番のブラック、どちらも一つあると重宝します。
このミニバッグの詳細をチェックする
上質でお手頃。おすすめのブランドミニバッグ8選
1. Gianni Notaro (ジャンニノターロ)
ミニショルダーバッグ
ふんわり淡い色合いに染め上げたニュアンスカラーがおしゃれな、上質カーフレザーのミニショルダーバッグ。どんな色合いのコーディネートにもマッチして使いやすい。
このミニバッグの詳細をチェックする
2. Andrea Cardone (アンドレアカルドネ)
ミニバケツバッグ
見ているだけで気分が上がる、イタリアブランドらしい鮮やかでアクセントになるキャンディーカラーのミニバケツバッグ。イタリア製の中でも驚きのコストパフォーマンスを実現しているブランドです。
このミニバッグの詳細をチェックする
3. 大阪カバン
シュリンクレザーミニバッグ
上質なイタリアンレザーを日本の技術で丁寧に作ったミニバッグ。コンパクトなデザインながらしっかりとマチのあるボストン型で、荷物がしっかり入ります。
このミニバッグの詳細をチェックする
4. オットロッシ
ファスナー付きミニショルダーバッグ
人気沸騰中の豊岡カバンブランドオットロッシ。素材や技術など、さまざまな条件をクリアした商品のみに許される「豊岡鞄」に認定されています。薄型で軽いですが、見た目以上に収納力があるのが魅力。
このミニバッグの詳細をチェックする
5. DELCONTE (デルコンテ)
小さいのにあと一つが入るフラップミニバッグ
ミニバッグを持ちたいけど、荷物もたくさん持ち歩きたい人におすすめのミニバッグ。内側ポケットも充実しています。イタリアブランドらしい、印象的なピンクカラーがコーデに華やぎをもたらします。
このミニバッグの詳細をチェックする
6. Comodo plust (コモドプラスト)
軽さと上品さを両立させたミニバッグ
高級感のある雰囲気のしっとり牛革と帆布を組み合わせることで、美しさと軽さを両立。見た目も機能性も妥協したくないあなたにおすすめです。マチがあるので、手持ちでミニトートバッグのようにも持てます。
このミニバッグの詳細をチェックする
7. Marant (マラント)
アクセサリー感覚で持てるクロスボディミニバッグ
「持つ」というよりは「身に着ける」と言う言葉がしっくりくる、アクセサリーのようなミニバッグ。シンプルで飽きの来ないデザインが使いやすく、どんな着こなしにも合わすことができます。スマホにカード、ちょっとした小物の必要最低限の荷物が入るから、ミニマリストな女性にも◎
このミニバッグの詳細をチェックする
8. Marant (マラント)
がま口が可愛らしい。そしてらくちんなミニバッグ
可愛いから買っちゃったけど金具の開け閉めがちょっとめんどくさい。なんていう経験ありませんか?コロンとしたシルエットが愛らしいがま口のミニボストンバッグは、ハンドルを引っ張ればポンと開くので超便利。0.1秒で開閉できます。
このミニバッグの詳細をチェックする
バイヤーズコメント
シンフーライフバイヤー:青柳
ブランドのミニバッグというと、MARNI(マルニ)やLOEWE(ロエベ)、GUCCI(グッチ)やFENDI(フェンディ)などのハイブランドを想像される方が多いのではないでしょうか。実際検索してみても、有名ブランドのバッグはたくさん出てきますよね。
シンフーライフでは、ザ・ブランドはちょっと…という方や、流行りに関係なく上質なバッグがお好きな方には大変おすすめできるラインナップを揃えています。ロゴや有名なモノグラムもいいけれど、飽きの来ない上品に使えるバッグはどんなシーンでも重宝します。しかも、お値段も有名ブランドに比べるとかなり下がるので、検討しやすいのもやっぱり嬉しい。他ではなかなか見つからないブランドや、今ではシンフーライフでしか取り扱っていないモデルもあります。ぜひ、賢いバッグ選びの参考にしてくださいね。
もっとミニバッグを見たい方はこちら
シンフーライフでは、バリエーション豊かな洗練ミニバッグをたくさん取り揃えています。
こちらからぜひチェックしてくださいね。