知ってると得なファッション雑学

冬コート選びの基礎知識!「ウール」と「バージンウール」は全然違うんでございますよ。

こんにちは。

先週末、風邪を引いてしまったので

ためしてガッテン!の
「免疫力をUPする方法」の1つ

「首にネギをまく」を
リアルで実践してみたところ

順調にのどの痛みが和らぎ
週明けには調子が戻った青柳です。

11月に入っても、昼間はまだまだ
暖かい日ざしですが

アミーチの購買意欲は
すでに冬支度モード。

とくに、私も(2回払いで)購入した
こちらのアルパカロングコート。

36(S)サイズと
38(M)サイズ、各4着限定で
販売開始いたしましたが

予想以上に好評で
すでに各サイズ残り1着のみ
なっております。

某大手通販サイトの
ラグジュアリーラインのカタログにも
掲載がありましたが

シンフーライフのほうが
税込みで26,000円もお得です。

そのお得を味わえるのもあと2名。

気になっているアミーチは
お早めにご検討下さいませ。

さてさて。

タイトルでわたくし
「ウールとバージンウールは全然違う!

と申しておりますが、
この2つのウールの違いを
アミーチはご存じでしょうか?

????

ウールと一言に言っても
安価なものから高価なものまで
非常に幅がありまして

製品表示に「ウール(または毛)」とだけ
書いてあるものは、それだけで
善し悪しを判断するのは
難しいと思うのですが

「ウール」と
「バージンウール」となると
全然違ってきます。

ウールは、ヒツジから刈り取った
毛のことで
またその後毛が生えてくれば
また刈って採取するもの。

しかし、バージンウールは違います。

バージンウールは、

「今までに
1度も毛を刈ったことのない羊から
とれる最初のウール」
のこと。

羊の一生のうち、たった1度しか
とれない貴重な素材なんです。

2回目以降に取れるウールよりも
柔らかく、最高の肌触りで

「バージンウールで作ったシャツは
一生着られる」

と言われるほど丈夫で
保湿や防水にも優れているんです。

全然違いますでしょ?

ですから、製品表示タグに
「バージンウール」と書かれていたら
素材にこだわっていると
簡単に判断ができます。

そして、それだけよい素材で作ってる
メーカーは、大概、縫製やデザインにおいても
おしゃれなお客様のニーズに
寄り添ったアイテムが多いもの。

イタリアのコート専門ブランド
eWooluzione(エヴォルツィオーネ)

そんな質の高いコートを作っている
ブランドの1つ。

彼らがつくるコートはすべて
バージンウール100%という贅沢さ。

お仕立てもとても丁寧で
ぱっと見ただけで

「この女性(ヒト)、
上質なアウター着てる。。」

っていうのがわかってしまうコートです。

ウールをプレス加工し圧縮した生地で
つくっているので
真冬向きではなく
中途半端な初秋から初冬にかけて
大変重宝する、羽織感覚のコートです。

しかも、
3月や4月の春先、「春」っていうわりには
風はまだまだつめたくて、
トレンチを着たいけど
おいおいまだそこまであったかくないぞ
というときにも。

バージンウールの軽やかさと暖かさが
春のつめたい風から
貴方を守ってくれます。

今季、シンフーライフでは
eWooluzione(エヴォルツィオーネ)から

3つの丈のコートをセレクト入荷
致しました。

まずはショート丈から。

ストールのように軽やかに
羽織れるコートです。
パンツにもスカートにも合わせやすく、
軽快で上品なイメージに仕上げてくれます。

消費税込:56,700円

お次はミドル丈。

ショート丈よりもすこし
女性らしさがプラスされた
それでいてクールな印象のコート。
スーツの上からもかっこよく決まるので
ビジネスユースにも最適です。

 

消費税込:63,180円

アミーチに是非着こなしてもらいたい
ロング丈↓

ウエストから裾までのシェイプが美しく
後ろ姿もサマになる
軽快なロングコート。
開けて着ても閉じて着てもかっこいい!
ロングブーツを合わせてセレブのように、
モデルのように着こなして頂ける1枚です。

 

消費税込:64,260円

中途半端な季節のアウターって本当に
悩みますよね。

お仕事されている女性はこういう季節は
朝夕しか外に出ないので
寒い方のシーンが多いかと思います。

羽織感覚で着られる、でも暖かく上質な
コートをワードローブに加えれば
毎日のアウター選びに困らなくなりますよ。

 

記事を共有

「紅葉狩り」にベストなブーツ、それはエンジニア。何故って?前のページ

【第30話】女性の「今、恋愛に興味ないんで」は本当か?前編次のページ

ピックアップ記事

  1. シルクを傷めずに自宅で洗濯!スカーフの洗い方【保存版】
  2. その他大勢のスニーカーを履きたくない女性におすすめのイタリア製スニーカー「MAI…
  3. 【特別公開】世界トップクラスのシルクスカーフ(横浜スカーフ)染める日本の伝統職人…
  4. 背が低い男性必見!シークレットシューズ体験レポート|前編
  5. カシミヤにもグレードあり。値段に踊らされない 正しい選び方とは?

関連記事

  1. 知ってると得なファッション雑学

    痛みや疲れと無縁!パンプスやハイヒールの正しい履き方を知ってヒール美人に

    ハイヒールを履いて、颯爽と街を歩く姿はカッコよく憧れでもあります。…

  2. フランスブランド「LENER(レネール/レネル)の冬のコート30代 40代 50代~の女性に

    ファッションブランド

    予算内に収まる「暖かくて、軽くておしゃれ」な理想の冬のコートとは?

    定番も持っているけど、やっぱり毎年買い足したくなる冬のコート。…

  3. アンドレマウリーチェ カシミヤ100大判ストールマフラー

最近の記事

おすすめの記事

  1. 【日本製】プロも愛用!ひんやり効果ありの冷感アームカバー
  2. 大人の品格!サルトルのロングブーツを真冬コーデのお供に
  3. 何が違う?ジョシュアエリス(Joshua Ellis)とジョ…
  4. おしゃれな高級ギフトをお探しの方へ。イタリア「PASOTTI…
  5. 父の日にプレゼントを贈るとお父さんが予想以上に喜ぶ理由とは

アーカイブ

  1. キャリアウーニャンの恋愛心理学講座

    【第54話】ワンコへの質問コーナー その1
  2. クロダスマホ手袋モデル画像

    おすすめギフト&プレゼント

    2021新作手袋イッキに紹介!売り切れる前にお気に入りを手に入れよう
  3. ストール

    ストールから始める秋支度!イヌイエディションズの秋冬ストールも新作入荷しました!…
  4. イベント

    秋先取りでとってもお得!なブーツフェスティバルが始まります
  5. 新人スタッフの商品紹介

    下着や洋服は洗うのに、靴を洗わないのはおかしい。お気に入りの靴は定期的にクリーニ…
PAGE TOP