先週、
スペインの靴ブランドが集まる
展示会へ買い付けに
行って参りました。
クオリティが良い靴と言えば
圧倒的に「イタリア」「日本」。
日本の女性にとっては
この2カ国の認識が高いそうです。
日本のプロモーションで
伝えてないせいも
あると思うのですが
実はスペインは
靴の質の良さで知られる国の
一つであり
ヨーロッパでは当たり前に
人々に認識されています。
イタリア製の靴は革の質が良いですが
レザーはスペインから
仕入れていることも多いんです。
お肉をよく食べるヨーロッパ地域は
革もよく消費されるため
革産業が安く品質も高いものが
多く、スペインも同様。
スペインは「足専門の医者」が
存在するくらい足に気を使う国で
コンフォートの靴の開発に
余念がありません。
コンフォートな靴というと
昔は
カジュアルで若干エレガントとは
言いがたいものが多かったですが
近年はエレガント&
コンフォートな靴の開発に
力をいれてるなというのが
コレクションを見てわかります。
時代のニーズに合わせた
靴作りがスペインで進化しているのを
肌で感じます。
加えてスペインの人件費が
イタリアよりも低価格と言うこともあり
スペイン製の靴は
ぐっとリーズナブルに購入できるところも
おすすめポイントです。
シンフーライフで数年前から買い付けしている
スペインのシューズブランド
「MAYPOL(メイポール)」
コンフォートな履き心地は維持しながら
ファッション性も意識した靴作りを心がけており
特にここ2.3年はぐっとおしゃれな
コレクションが増えた印象です。
そんなブランドの気配を察したのか
昨年、キャサリン妃がメイポールの靴を
購入したという情報が。
あの元バイヤーのおしゃれ番長、
イギリスの皇太子妃、キャサリン妃です。
どの靴をお求めになったのかは
聞くことが出来ませんでしたが
その話しを我々にする
メイポールのサプライヤー
サントスさんの表情は
あきらかに浮かれ顔。(わかります)
というわけで今後海外での
ネームバリューがますます高まりそうな
勢いのメイポール。
靴好きなら知っていてソンは
ありません。
これからの季節に活躍する、
ラインナップを紹介します。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ふわふわのラビットファーが足を包む
スエードローファー
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
履いても脱いでもかっわいい
ペタンコオペラシューズ。
黒も使いやすくていいんですが
絶対的なおしゃれ感の
マウスグレージュは
個人的にとてもオススメです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
あらゆるコーデにあわせやすい
しかも一癖あるデザインで履いてて楽しい
オペラシューズ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
注目して欲しいのは個性的なアッパーと
ヒールの形!
お洒落な上に安定感もあります↓
メイポールのモデルさんも
履いております(左)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ブーティにヒールは欲しいんだけど
ぐきってなりやすいからどうしようと
お悩みの女性のための
安定感あるエレガントブーティ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
コンフォート×エレガントを
兼ね備えたブーティです。
サイドファスナー仕様で
脱ぎ履きしやすさにも考慮。
↓こちらは同じ形のスエードタイプです。
キャサリン妃ご購入でこれからますます
注目が高まるメイポール。
その履き心地とおしゃれ感を
是非体感してみて下さい。
セレクトショップ・シンフーライフ 店長/ウェブマーケティング/バイヤー
10年以上のバイイングとECサイト販売の経験から得た商品選びのポイントや業界裏情報、自分が働いている中で衝撃を受けたファッションの話題を提供しています。